HARUKAまめ知識#CKB magazineブログ

こんばんは!
【大自然へbeauty trip】
癒しとワクワクをお届けする
パーソナルカラーサロンhoney
ハッピーカラースタイリスト
澤田 春香です♡

 

 

 

昔言われたちょっとした一言が
自分の思い込みを作っている、、、

 

「あれ??今日スカートだね、
気合入ってるの??」

 

 

今、3回コースで

パーソナルイメージスタイル診断
➡クローゼット断捨離(いまここ♡)
➡ショッピングレッスン

 

を受講して下さってるAさんは
Summerさん♡

普段はナチュラルエレガント


 

ちょっときれいめにしたい時は
クールキャリアもいけるホントきれいで
笑顔が可愛すぎる女の子です。

 


 

そんなAさんのクローゼットを
先日ガシガシ断捨離させて頂いたのですが♡

 

Aさん、
絶対スカート似合うのに
ぜんっぜんない!!!!

で、今度ショッピングレッスンで
いっぱい試着しましょーねー♡
ってお話ししてたんですが、

 

その後のランチで
こんな話がでて!!!

 

学生の頃、
普通にスカート履いてった日があって
その時にクラスの子から

「気合入ってるね、今日なんかあるのー??」

 

って言われたそう!!
それが、

【私はスカート履くとなんか変なんだ】

 

って思い込みになっちゃったそうで( ;∀;)

 

 

私も昔
「声が変」

とか

 

「影が薄い」

 

とか言われたことがあって、
だから、めっちゃホントこの気持ち
分かるんですけど、
こーゆー人から言われた
何気ない一言って

けっこうなダメージを
頂いてしまう(;’∀’)
んで結構引きずる・・・

 

 

 

でもでもでも、
その一言で
自分の可愛さや可能性を
閉ざしてしまうのって
ホントもったいない!!!!!

って声を大にして言います!!!!!

 

 

スカートって
なんかワクワクしませんか??
私、大好きで♡♡♡

スカートに限らず、

ちょっとした思い込みで

自分のかわいいや魅力を

閉じ込めちゃってる人って

絶対、たくさんいると
思うんです。

 

 

私がこんな服似合うわけない

柄物なんてとんでもない

女っぽいのなんて着れない

 

でもね、でもね、
ちゃんとあなたの魅力を
見つめてみたら、
ホントはホントは

 

あんなお洋服
こんな柄
似合っちゃうかも
しれないんです♡♡♡

 

 

あなたが
どんな魅力を持ってるのか
自分を探す旅は
とっても楽しいし、
そしてそんなお洋服を着るのも
ほんと楽しいですよん(^^♪

 

自分の思い込みを
ぶち壊して、
自分の似合うを
思いっきり楽しんだ
その先には

今までとは違う景色が
見えてきます♡

 

 

ほんっとおいしかったー♡

 

デートしながら、その思い込み
解消していきましょうね♪

 

Aさん、今週のショッピングレッスン
めっちゃ楽しみにしておりますー♡

 

 

ちなみにワンピースも
女性を満喫できるアイテム♪
シーズン別の選び方についての
記事は#CKB magazineのこちらに書いたので
ぜひぜひ参考にしてくださいね♪

https://magazine.cubki.jp/articles/70160748.html

 

 


【honey Gardenメニューはこちらから】


【LINE公式アカウントへ変更しました!】
honeyの情報やちょっとした着こなし術など

配信しております。
ご予約やお問い合わせもこちらからでも!
ぜひぜひポチっとつながって下さいね!
今までLINE@に登録して下さった方も
こちらへ登録して頂けたら嬉しいです♪

あなたとのご縁、楽しみに
お待ちしております!

友だち追加


 

#CKB magazineブログ

黒のブーツと黒のタイツで安心………ではありません!!パーソナルカラー別冬の足元お伝えします♪

こんばんは!
【大自然へbeauty trip】
癒しとワクワクをお届けする
パーソナルカラーサロンhoney
澤田 春香です♡

 

はじめましての方も
いつも読んで下さる方も
ご訪問頂き、本当にありがとうございます!

 

 


\冬の永久保存版!!/

#CBK magazineで
冬のおススメ足元について
書き書きしました!!

 

 

お洋服・コート・バッグ……
とりあえずその辺りはオッケー!!!って
なった後に悩むのがやっぱり靴!!!!

 

 

そして冬にはつんよい味方の
ブーツがありますが、
それこそ私、
ずーーーーーーっと冬は

黒のブーツ

プラス

黒のタイツ

 

さえ履いとけば安心安心と
思っていたのです。

それが、なんてこと!!!!!

パーソナルカラーを知ってから
鏡を見たら………( ゚Д゚)

 

足元が予想以上に重い。。。

 

SpringやAutumnのイエベコーデは
茶色・キャメル・ベージュなどがベーシックカラー。

 

そこに黒をドドーンと投入すると
思った以上に色が分断されて
重かったんです!!!

 

あの時の衝撃と言ったら!!!

 

なので、私と同じように
冬は黒のブーツさえあれば安心♪と
思ってみえる方がみえるかなーと
書いてみました!

 

詳しくは#CBK magazinの記事を
読んでくださいね♪

4シーズン載せておきましたー!!!

もうこれで悩まない! パーソナルカラー別・冬の足元お手本帳 ~Spring編~

もうこれで悩まない! パーソナルカラー別・冬の足元お手本帳 ~Summer編~

もうこれで悩まない! パーソナルカラー別・冬の足元お手本帳 ~Autumn編~

もうこれで悩まない! パーソナルカラー別・冬の足元お手本帳 ~Winter編~

 


 

\愛知・岐阜・三重では当サロンだけ!/
とことん実践しやすい新しいパーソナルカラー診断♡
あなたのイメージスタイルは17タイプのうちどのタイプ??

 

パーソナルイメージスタイル診断
¥18,000 3h
♦2名様¥15,000

詳しいMENUはこちら


【パーソナルフォトセッション】


honeyの情報やちょっとした着こなし術など
配信しております。
ご予約やお問い合わせもこちらからでも!
ぜひぜひポチっとつながって下さいね!
あなたとのご縁、楽しみに
お待ちしております!
友だち追加


 

#CKB magazineブログ

【年齢UP!?】Summerさんが苦手な秋を乗り切るヒミツ4選!

最近、マインドのお話が多かったので
今日は久々に本職の、笑
お洋服のお話♡

 

 

9月に入って
街には秋色のお洋服がいっぱいになってきましたね!
季節の変わり目って
何だかワクワクしちゃいます!

でもでもまだまだ暑いのも事実。
かといって真夏と同じお洋服なのも、
おしゃれを楽しむ女子には悩んじゃいますよね

そこで暑い9月でも秋っぽく過ごせるコーデのポイントを、
パーソナルカラー別に#CBK magazine
書かせてもらったのですが、
その中でも今日は
【Summerさん】
の記事を紹介させて頂きます!

 

 

と、いうのも秋は

カーキ・テラコッタなどの
秋色のお洋服が溢れかえるのですが、

Summerさんはなんと
Autumn色を着ると年齢が
UPして見えてしまう人が多いのです!!!
これは大変~

 

 

なので、私がそんなSummerさんに
ショッピングレッスンで
伝える
Summerさんの秋服攻略術
をまとめてみました!
ぜひぜひチェックしてみて下さいね♪

 

まだ暑い! でももうすぐ秋! どう乗り切る!? 9月のコーデお手本帳【パーソナルカラーSummer編】

 

 


♡モニターさん募集♡ 残2名様
【パーソナルフォトセッション】

 

♡お知らせ♡
10月よりMENU及びお値段の改定をさせて頂きます。
私自身もっと学び、さらなる綺麗を
大切なお客様にお届けしたい、
そのスキルアップのための覚悟の
お値段となります。
※9月中にお申込頂いた方は
現状のお値段とさせて頂きます
 
今後共honeyを
よろしくお願い致します
 
premiumパーソナルイメージスタイル診断
(LINE相談 1か月付)
¥18,000
ペア¥15,000
パーソナルイメージスタイル診断
¥12,000(9月まで)→¥15,000
ペア¥12,000

ショッピングレッスンは現状価格に
交通費・出張費をお願い致します
 

 

honeyの情報やちょっとした着こなし術など
配信しております。
ご予約やお問い合わせもこちらからでも!
ぜひぜひポチっとつながって下さいね!
あなたとのご縁、楽しみに
お待ちしております!

友だち追加

#CKB magazineブログ

デニムにも似合うシーズンがあるってホント??定番デニムのシーズン別着こなし方♪

【定番デニム】

 

デニムさえはいてれば間違いない!
そう思ってる方、多いんじゃないでしょうか?

・とにかく楽
・何にも考えなくても履けちゃう
・おしゃれに見える気がする

 

デニムって昔から履いてて
安定感抜群だし、
流行りとかも
形が変わるくらいだから
ヘビロテアイテム
間違いなしだと思います!

でもでも、そんなデニムも
得意なシーズンと苦手なシーズンがあるって
知ってました??

 

デニムが似合うNO1は
Autumnさん

難しいNO1は
Summerさん

 

デニムってみんな似合うはずなのに
なんかしっくりこないな~
って方は実はSummerさんかも
しれませんよ(^^♪

自分らしく
おしゃれに
定番デニムを履きこなす
コツをまとめました!

ぜひぜひ
見て下さいね!

【パーソナルカラー別】大好きだけど永遠の定番だからこそ悩む! デニムの基礎的着こなし術

 

 

#CKB magazineブログ

お姉さんの 「私もそれ持ってるんです~」に惑わされない!流行の取り入れ方♪【ドット編】

みなさん
【流行の柄】って
どんな風に取り入れますか?

 

10年前の私は
「雑誌で見た!」
が合言葉

 

月に3冊とか
雑誌買ってました!

しかも
Cancam
とか
オトナなお姉さん
を目指してて、笑
(似合わないのに)

 

流行りと見れば
すぐに飛びつき
なぜか
お店のお姉さんの
「私もそれ持ってるんです~」
にやられ、即購入。

お姉さんが
持ってるから
なんなんだろう?
と今なら思うけど、

 

とにかく

誰かと一緒
みんなと一緒
はみ出したくない

 

ファッションも
そんな気持ちが
満タンで

自分で選ぶ
事が出来ない
自信のなさ

がそこには表れていました。

自分のお洋服の
選び方と自信って
ホント繋がってるなあ
って心から思います。

自分がそうだったから、
【自分に自信がない】
そう思ってるあなたには
まず、一番簡単に出来る
お洋服チェンジを
体感してもらえたら

見る景色が変わる
見える景色が変わる

って思います!

 

 

でもでも、
流行が気になるのも
オンナゴコロな
所はあるので、
それを
自分らしく
楽しく取り入れられると
いいですよね♪

 

そのヒミツは
やっぱり
【パーソナルカラー】

 

自分らしい
流行の取り入れ方も
簡単に分かっちゃいますよ!

 

そして
【17タイプの
イメージスタイル診断】
を知れば
そこに流行を
合わせるだけ!

イメージスタイル診断
は私のお洋服選びを
180度変えてくれました!

 

そんな事も
お伝えしながら、
今日は今年のトレンド
【ドット柄】
のお話。

 

今年お店に入ると絶対に目にする【ドット柄】
あなたも1度は手に取った事があるのでは
ないでしょうか?

 

 

今回の#CBKmagazineでは
そんなドット柄の
パーソナルカラー別
着こなし方をまとめてみました!

 

 

セールが始める前に
ぜひ一度チェックしてみて
下さいね♪

【パーソナルカラー別】普段柄物を着ない人必見! 実はチャレンジしやすいドット柄の着こなし法を教えます♪

 

 

#CKB magazineブログ

【ティファニー、グッチ、ディオールのアクセサリー……】 恐ろしく似合わないの巻。似合うアクセサリーってって何?

「パーソナルカラー別に似合うアクセサリーって
ゴールドがいいとかシルバーがいいとか
そんなんじゃないの?」

「イエベとブルべで違うんだよね?」

私も詳しくパーソナルカラーを知るまでは
その程度にしか思ってなかったのですが、
小さい方がいいとか、重ねた方がおしゃれとか
そのシーズン別に【似合う】があったんです!

 

 

さて今日は……

 

【ティファニー、グッチ、ディオール……】
恐ろしく似合わないの巻。

 

20代。
私はクリスマス、必ずティファニーを注文していました。

自分で買うアクセサリーも
ブランドモノ。
シルバーで華奢な女性らしいアクセサリー。
(このタイプのアクセサリーはSummerさんが
お似合い、イエベの私は苦手になります)

 

自分に自信のない私は
ブランド物を身に着けると
田舎クサくてダサい自分から
脱出できる気がして
バッグやアクセサリーは
そこにこだわっていました、笑

 

 

今考えると
そんな自分が
ダサくて
似合ってなさ過ぎて
笑えちゃうんですけど、

 

20代、自信満々に
つけてたアクセサリー、
高いんだもん、
似合うも似合わないも
ないと思ってました。

 

 

そして衝撃を
受けたのは師匠、Alice木村麻美さんとの
ショッピングレッスン。

 

初めて着たカーキの
ワンピースも衝撃でしたが、

 

え?????
その羽ついてるでっかいネックレス
私がつけるんですか??( ゚Д゚)

色は今まで
なぜか手に取らなかった
ゴールドのチェーンに
羽やら木やらがついてて

やたら主張してくるアクセサリー。

 

 


こわごわとつけてみると……

あれ???アクセサリーがあることで
お洋服のおしゃれ感が
アップしてるー!!!!!!

 

今まで
ブランドモノを身につけて
いることで得ていた
ニセモノの自信。

それがたった
3000円弱のアイテムで
なんかめっちゃおしゃれに見える!!!!!

アクセサリーって
本来こういうものなんだと
本当に衝撃でした!

 

後からしっかり学ぶと
SpringAutumnミックスの
私には
カジュアル・大きめ・ゴールド
のアクセサリーが似合うとの事。

 

そして4シーズン17タイプ別に
似合うアクセサリーが違うとの事。

自分にピッタリの
アクセサリー
自分を可愛く魅力的に
見せてくれる
アクセサリー

気になりませんか?

 

 

今回の#CBKmagazineでは4シーズン別に
まとめてみました♪ぜひアクセサリーも
楽しんで下さいね!

ただ着けるだけは卒業! 自分のパーソナルカラーに合うアクセサリーで、一歩先のおしゃれを楽しもう♪

 

#CKB magazineブログ

【カーキが教えてくれた】1分で自信をつける方法

#CBK magazine  今回の記事は

【パーソナルカラー別】あえてのカーキを、

春夏のおしゃれのポイントにしてみない?

 

 

秋になると必ず登場する「カーキ」はおしゃれの代表色。
明るく華やかな装いが多くなる春夏の季節にこそ、
カーキカラーをあえてコーディネートに取り入れたらどうかな?
とこちらの記事を書いてみました!

読んでみてもらえたら嬉しいです!

https://magazine.cubki.jp/articles/70157812.html

 

 

 

自信がないと似合うお洋服が着れない!?

 

さて今日はこのカーキとの思い出を
ブログに綴りたいななんて思います!
(ちょっと長くなります…)

 

Spring×Autumnミックスの私はカーキは
とっても大得意な色。

なのにパーソナルカラーに出会うまでは
見向きもしない色でした((+_+))

 

20代の頃の私は本当に自信がなくて
何をするにも誰かに意見を求めていました。
【ひとり】が怖くて
1人でカフェに入ったり、
ごはんなんて絶対に出来なかったし、
周りにどう見られているか
そればかり気にしていました。

 

どう見られてるか気にしまくってたから
「変なお洋服着ないようにしなきゃ」とか
「流行りに乗らなきゃ」とか
お洋服を楽しむというよりも
【~しなきゃ】の気持ちが
強かったような気がします。

だから選ぶ色も自然と
間違いなしと思いこんでたモノトーンやグレーが
ホント多くて。

おしゃれでいたい気持ちは
持っていたけれど、それよりも
「周りから浮かない私」
を無意識に目指していました。

 

 

そんな中パーソナルカラーに出会い
師匠の
新潟のパーソナルカラーサロンAlice 木村 麻美さん

にショッピングレッスンで
選んで頂いたお洋服がこれ。

全身写真がないのが申し訳ないですが
ぜーーーーーーーーったいに
手に取った事のなかった

全身カーキのワンピース

 

試着する時は
「ないないないない、絶対ない」
と思いながら試着室に入りましたが、
着てみると
「あれ?悪くないかも……」

師匠には
「かわいい!!!似合う!!!」
とべた褒めされていい気分になり、笑

即お買い上げしました♡

 

 

実は実は、この
「ないないないない、絶対ない」
と思っているこの感情、

自分に自信がないと
無意識に似合うものを
遠ざけている( ;∀;)

という衝撃の感情がある
という事を教えて頂いて。

 

そのからくりはこうです。

 

似合うものを身に着ける
   ↓
自分が素敵に見えちゃう
   ↓
もしかしたら周りに
妬まれちゃうかも
嫌われちゃうかも
   ↓
着るのが怖い

 

え、そんな感情あったかな?
なんて思いつつ
無意識に遠ざけている
という事実に驚きを
隠せませんでした。

 

これじゃ
可愛くなりたい
自分に似合うものを
いきいきと着こなしたいと
思っても無意識じゃ
いつまでたっても
たどり着けない……

 

そこで考えたのが
逆転の発想!!!!!!!!

この無意識の感情を理解したうえで

 

自信がないとか何とか言う前に
先に似合うお洋服を
素直に着ちゃおう!!!

 

パーソナルカラーで
似合うお洋服を発見して
ワクワクしたエネルギー満タンで
似合うお洋服を着て
外見から整えることで
内面も変わっていく♡

 

実際たった3年前、
「自信ないない病」だった
私はこの方法で
ないない病から脱出しました!

 

 

似合うお洋服をウキウキした
気分で着て、それに合わせた
メイクを丁寧に、

 

そんな風に毎日を過ごしていたら……

 

やる気もどんどん湧いてきて
パーソナルカラーの勉強を
もりもり、
ビジョカツの主催にチャレンジ、
そして会社員を卒業し
夢だったサロンをオープン。
大好きなお仕事で
ステキなお客様に
出会えるそんな
10年前には
思ってもなかったような未来を
今、体験しています。

 

人の目は気にならないと
言ったら嘘だけど、
「こう思われるかもしれない」
と悪く考えるのではなく
「みんなそれぞれの考え方があって
それぞれ素敵」
と自分を守る事ばかりに
目を向けていた気持ちを

人に向けることが出来るように
なりました!

 

なので、自信がない
私のようなあなたへ

 

簡単に、1分で自信を持てる方法は
たったこれだけ!

自分に似合うお洋服
たくさんたくさん着ちゃいましょう!

似合うお洋服が分からない方は
honeyにお気軽にご相談下さいね!

 

 

 

 

#CKB magazineブログ

CBK magazineでパーソナルカラ-情報発信します!

この柄
シ-ズン別に似合う着こなしって
あるのかな?

シ-ズン別に似合うアウタ-を
知りたいな

流行りのカラ―
どのシ-ズンが得意なんだろう?

 

 

パ-ソナルカラ-を知ると
どんどん自分に似合うアイテムが
分かるようになるから
早く取り入れて
おしゃれを楽しみたく
なりますよね(^^♪

でも、いざ一人で
お買い物に行ったり
雑誌を読んだりしていると
【自分の似合うと好きの間】で悩んだり
実際どう生かしていいか
分からなくなったり
そんな事も多々起こってくると
思います。

 

 

そんな時にちょっとでも
パ-ソナルカラ-に関しての
情報を簡単に取り入れて
もらえる場所があったら……と思い、
この度、
#CBK magazine
さんでパ-ソナルカラ-や
ファッションに関しての記事を
執筆させて頂くことに
なりました!

 

#CKB magazine
は元アパレル企画、
現役のパーソナルスタイリストなど、
ファッションが好きでたまらない専門家が
コーディネートやトレンドに関する記事を発信
しているサイト。

気に入ったコ-デやお洋服が
あればその場でショッピングも
可能になります!

 

 

私の第一回目の記事は
【ギンガムチェック】

ギンガムチェックの記事はこちら

2018年流行柄のギンガムチェック、
フェミニンで可愛らしいけど
一歩間違えると子供っぽく見えてしまうことも……。

どうしたらおしゃれに着こなせるのかを
パ-ソナルカラ-別にまとめてみました!

パ-ソナルカラ-の
まめ知識として、
またこちらの記事も
どんなものを書いたのか
随時紹介させてもらうので
ぜひぜひ読んでみて
下さいね!